fc2ブログ

1Fのクロス~和室とWIC~

和室のクロスは基本のメインクロスです


前回に紹介したSH11322という白色で塗り壁調です



和室はクロスではなく砂壁やホンモノの塗り壁の方も多いと思います

でも我が家はLDKとスライディングウォールで仕切られているだけです

そのため、LDKと一緒のクロスを使用しました




畳はイグサではなく、和紙タイプにしました


イグサの香りって和室!!って感じがして好きです


でもどうしても変色しちゃうんですよね
古くなるとイグサのカス(?)がついたりもするし。。。



こんな理由で和紙にしました


縁なしで、サイズは琉球タタミではなく普通のです
色は、新品のタタミがちょっと日焼けしてなじんだぐらいの色

緑過ぎず、黄色すぎずって感じの「若草色」を選びました



無題3



階段のアクセントクロスはナシにしました

ツマは階段が片側にダークな色のクロスをアクセントにしたかったんです

カッコいいし、手垢で階段の壁紙って汚れやすいのが目立たなさそう、だそうです




オットに冒険しすぎ!と却下されました


絵とかファブリックパネルで我慢してとのことでした

階段にニッチを作るのも考えたんですが、コレも辞めました

なんで辞めたのか覚えてないんですが。。。




ちょっと特徴的なのはWICです



いや、オットの独断と偏見でチョイスしたんです


決してツマの好みではないんです




ツマ的には、どうせ服とかで隠れるしオットの意見もいれてあげないとなーという思いです


ちなみに内装は和室はオット担当で残り(というかほぼ全部)はツマの好みです






で、WICはコレです!!!


LW687って型番




3_20160722163301772.jpg



コレ、実はこんな感じになります








P152_LW-687.jpg





部室!!!!




WICって他の人のブログとか見てるとツマの好みに合わせるのが多いのに、、、

女性目線で花柄のクロスとか、シャンデリアとか付けるんじゃ。。。。


この男っぽい感じ。。。



ま、花柄はツマの好みでもないので良いんですけどね



2Fはまた次に紹介させてもらいますね



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

aki

Author:aki
家を建てる!!
やっと現実のものとなりそうです
悩みに悩んだ日々、これからの新生活のことを書いていきます

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ranking