外構のプライペートゾ-ンはタイル張り
おまたせしました。。。。
わが家の外構はセミクローズ
前回まではオープン部分のカーポートなどをご紹介
今回は外から見えにくいクローズ部分、プライベートエリア
丸で囲った部分

地面が四画になっている場所がタイル張り
タイルは玄関内タイルと同じ
アプローチはグレー系
飛び石みたいにクリーム色でアクセント入れています

階段&アプローチで約40万
吐き出し窓前のタイルデッキは階段部分はグレー
他がクリーム系

デッキも同じく約40万
隅っこをピンコロ石で囲って1~2畳程度の家庭菜園エリア

でも、実は、、、これちょっと失敗
カーポートの後ろの塀のおかげで、日当たりが半分ぐらい悪い
もう少し場所考えればよかった。。。
立水洗はこの場所

色は濃い方の茶色で、蛇口は上下2個所
おまかせで選んでもらいました
でも、、、もっとじっくりと好みのを探せばよかった
嫌いじゃないけど、モダンテイストとは少し違うデザイン
ホース接続用に地下散水栓はこの場所

後は、雨水タンク
この場所に取り付けました

タカショーのノーブルという商品
200Lぐらいの容量です
ヌリカベのような佇まい
いかにも「タンク」って見た目のモノが多くて
見えない場所に設置とはいえ、モダンなものを探しました
雨水タンクは半額程度自治体からの補助金がありました!!
次はサンルームのご紹介かな??
ブログ村に参加中です
よろしければクリックをお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村