fc2ブログ

玄関のクリスマスツリーにサンタさんが来た

クリスマスです

わが家のクリスマスツリーはハロウィンが終わった11月頭に出します

設置場所は玄関

4781280F-1071-4E02-907B-DAAB34E21B37.jpeg


わっさりと生い茂ったボリューム感が魅力的なツリーです

サイズは高さ120cm



ツリー飾りの大半はIKEAでシルバー系のボールや雪の結晶

ポイントになるようなサンタや雪だるまといった飾りは少しづつフランフランやニトリで買い足し



今年の追加オーナメントはコレ、フランフランで買いました

無題3



ツリースカートもフランフラン(見えてませんが)

suka-to.png



IKEAで購入したサンタ人形も足元にいます





こんな感じのわが家のツリーですが、サンタさんが来ました



クリスマスプレゼントは枕元ではなくアメリカ風にツリーの足元に置きます


クリスマスプレゼントの準備ができたらツリー足元に積み上げるのがアメリカ式

クリスマス当日まで開けるのは我慢


でも、開けるのを我慢なんてわが家のお子様たちには無理!!


なので、日本とアメリカのmix方式


夜にサンタさんがツリーの足元にプレゼントを届けてくれるというのを採用しています




今年のクリスマスは平日


親サンタの勝手な都合で少し早目の週末にサンタさんが来てくれました


どっさりとプレゼント並べましたよ~


サンタさんからだけでなく、友達とのクリスマス会のプレゼント

幼稚園でもらったクリスマスプレゼントなどすべて並べます



上の子には本人リクエストのけん玉とポケモンカード





下の子にはトミカタウン道路セット


その他、お菓子にミニカーなどなどなどです



パパママにはクロックス






クリスマスが終われば、一気に年末です




ブログ村に参加中です

よろしければクリックをお願いします




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村



素敵なおうちの内覧会ブログ

参考になるアイディアがたくさん!!


みんなのWeb内覧会 住まいブログ・テーマ
みんなのWeb内覧会

ダイニングテーブルの下が大変なことに!!!


ダイニングテーブルはアクタスで購入しました

LDKの追加家具は入居後に悩んで選んで購入

わが家の家具、インテリアフェアで購入したものは2つですソファーとベッドインテリアフェアクリスマスももうすぐですねー子供たちへのプレゼントを買いに行ったり、ツリーを飾ったりと大忙しです今回はインテリアフェアの話ICさんから、インテリアフェアの案内をいただきましたその時に購入希望の家具についての要望なども書いて伝えておきました!我が家の要望は以下ですソファー  カウチソファ(L型)で、3人が座れる広さ  ...




当初はフローリングにテーブルのみの状態で使用していました



が、、、


下の子が成長し離乳食→手づかみと移行するにつれて


食べこぼしが酷く、すぐにテーブルの下がカスだらけ




上の子もよそ見をしながら食べてこぼしたり、、、


液体をこぼしたり、、、


フローリングが毎食後ゴミだらけ

パン屑みたいな乾いたものなら良いのですが、水分を含んだものだともう大変!!


フローリングに跡が残りそうで、親が食事をゆっくりとれません!!



という諸事情によりテーブル下のマットを購入しました




本当はシンプルにモダンでカッコ良いLDKを目指していたんですが

おもちゃだらけのわが家では、オシャレインテイリアと乖離しまくりです





ダイニングテーブルの下に引くものと言えば、こんな感じでしょうか?


撥水ラグ





透明のマット





ラグはいくら撥水とはいえ、ゴミが挟まったりして大変そう
好みのデザインでもサイズが小さかったり、、、


透明のマットも良いけど、、う~ん。良いのは高い。。


と悩みわが家はコレにしました



フローリング調のクッションマット




水回りのフロアによく使用するクッションマットのラグ版

もちろん床暖対応です



サンプルは無料請求できたので、フローリングと合わせてみてカラーの検討




全く違うデザインでラグとして目立つ方が良いか

フローリングと似た色で目立たないようにするか


結果、木目調のダークブラウンを選びました



フローリングと似た色味とデザイン

サイズは185×300

ダイニングテーブルのサイズは160×85


フローリングと木の方向がクロスにならないかも心配したのですが、同じ方向で出来ました

無題3



つけてみた感想は、思ったよりは悪くないという感じです


決してカッコ良いとは言えませんが、、ぱっと見は気付かないカモです


子供が小さいうちはフローリング保護には必須です






合わせて、以前にも紹介していますがダイニングテーブルの上のマットも購入しています



引き渡し後~入居前に購入したもの

入居前に購入し引っ越し前後に使用&設置したものがいくつかありますそれらをご紹介しますニッチなアイテムなので一般のお店ではなかなか見かけ無いものですすべて通販で購入しました洗濯機の台平安伸銅工業 新洗濯機スライド台 シルバーグレー DS-150価格:3132円(税込、送料別) (2018/5/8時点)我が家には洗濯パンは設置していません洗濯機の周囲、特に下って埃が大量に溜まりますこの台に乗せると下部に隙間が出来るので、掃除...








ブログ村に参加中です

よろしければクリックをお願いします




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村



素敵なおうちの内覧会ブログ

参考になるアイディアがたくさん!!

みんなのWeb内覧会 住まいブログ・テーマ
みんなのWeb内覧会



LDKの追加家具は入居後に悩んで選んで購入

わが家の家具、インテリアフェアで購入したものは2つです


ソファーとベッド

インテリアフェア

クリスマスももうすぐですねー子供たちへのプレゼントを買いに行ったり、ツリーを飾ったりと大忙しです今回はインテリアフェアの話ICさんから、インテリアフェアの案内をいただきましたその時に購入希望の家具についての要望なども書いて伝えておきました!我が家の要望は以下ですソファー  カウチソファ(L型)で、3人が座れる広さ  リビングの間取り、大きさに合ったサイズ  布張りで洗濯可能  ルンバが入れる足の高さ...





そのうちLDKに置くものはソファー

ソファーは「フォルマックス ワンダーⅡ」

P1070237.jpg


シンプルながらもサイズ感があるのでどーーんと目に入ります


このグレーのソファーとリクシルのセラミックトップキッチンの色味と合うものがLDKには欲しいです




では、購入したものを順に紹介していきます




まず、引き渡し後~引越しまでに探して購入したもの


それがダイニングテーブルです





インテリアフェアでもダイニングテーブルは探していたんですが


時間が足りなくじっくり見れず

価格もお高いものが多く。。。


ということで自分たちで探しました





家の内装が出来あがってきた頃から探し始めました


まだ引き渡し前だったので、候補のテーブルをICさんにメールして

どっちが良いかを確認したり。。。




最終候補はこの2つ




まず一つ目

カリモク60のダイニングテーブル1500とダイニングチェア

1.png


チェアの色を2脚ずつで変えて、白(ベージュ)と黒の組み合わせ

3.png

1脚だけアーム付きで残り3脚はアームレス

4.png


5点で大体20万くらいでしょうか




もう一つはアクタスで見つけた商品


BRAVAダイニングテーブルとMITAチェア

IMG_6935.jpg


チェアはビニールレザーで白・茶・黒、テーブルトップが白のピアノ塗装


テーブルの手前が収納になっています

大体15万位






カリモク60の方はシンプルで飽きのこない印象


ただテーブルトップが木

小さいお子様につけられるであろう傷が心配です



アクタスの方は収納があるのは良いけど

テーブルの脚の形状的にお誕生日席が無く4人以上は座れない


雰囲気はモダンで理想的



色味は両者とも木部がウォールナット色が選べ


チェアも2色ずつで変えることが可能



悩んだ結果、アクタスの方にしました


部屋の雰囲気により合っているのがアクタスの方かなと

お値段もカリモクと比べると安いです




ダイニングテーブルはなかなかお気に入りのが購入できました



でも、今購入するならテーブルトップがセラミックのを選ぶかも

ceramics_100.jpg


当時、セラミックのダイニングテーブルが無かった?知らなかったんです


キッチンのセラミックトップとぴったりだったのになぁとも思っています




ブログ村に参加中です

よろしければクリックをお願いします



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村



素敵なおうちの内覧会ブログ

参考になるアイディアがたくさん!!

みんなのWeb内覧会 住まいブログ・テーマ
みんなのWeb内覧会

プロフィール

aki

Author:aki
家を建てる!!
やっと現実のものとなりそうです
悩みに悩んだ日々、これからの新生活のことを書いていきます

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ranking