提案してもらったカーテン ~1F脱衣洗面所~
1Fのカーテンの積水ハウスICさん提案のご紹介の続きです
今回はラスト、洗面脱衣所です
こちらも前回ご紹介した和室と同様でサンルームへと続く吐き出し窓です
和室は透明窓でしたが洗面所はカスミガラスを採用しています
カーテンが無くても外からは室内は見えません
でもシルエットが見えるのも嫌かも?
ということで、提案をもらいました
ニチベイのロールスクリーンポポラです
柄もなくシンプルデザインのお手頃価格帯商品です

色はオフホワイト系のウォッシャブルタイプPW101

実際の色表記名はグレイホワイトですが
実物はグレーというよりはオフホワイトです
部屋を広く見せるためには壁紙と同系色
コレが鉄板みたいです
ここは提案そのままで変更もなしです
一つだけ特徴としては、枠内付けにしてもらいました
同じ意味として内付けとか天井付けとか表記したりもします
枠内付けとは、文字そのままで窓枠内にレールを取り付ける設置方法です


洗面所があまり大きくとれなかったので洗濯機とかギリギリサイズになる可能性もあるのです
なので、干渉しないようすっきり収まるようにしました
1Fのカーテンは以上です
次回は2Fのご紹介です

にほんブログ村

にほんブログ村

今回はラスト、洗面脱衣所です
こちらも前回ご紹介した和室と同様でサンルームへと続く吐き出し窓です
和室は透明窓でしたが洗面所はカスミガラスを採用しています
カーテンが無くても外からは室内は見えません
でもシルエットが見えるのも嫌かも?
ということで、提案をもらいました
ニチベイのロールスクリーンポポラです
柄もなくシンプルデザインのお手頃価格帯商品です

色はオフホワイト系のウォッシャブルタイプPW101

実際の色表記名はグレイホワイトですが
実物はグレーというよりはオフホワイトです
部屋を広く見せるためには壁紙と同系色
コレが鉄板みたいです
ここは提案そのままで変更もなしです
一つだけ特徴としては、枠内付けにしてもらいました
同じ意味として内付けとか天井付けとか表記したりもします
枠内付けとは、文字そのままで窓枠内にレールを取り付ける設置方法です


洗面所があまり大きくとれなかったので洗濯機とかギリギリサイズになる可能性もあるのです
なので、干渉しないようすっきり収まるようにしました
1Fのカーテンは以上です
次回は2Fのご紹介です

にほんブログ村

にほんブログ村