fc2ブログ

旧居を引き払いついに本格引越しの日

引き渡しも終了し、旧居からの引っ越しもなんとか終了しました!!

今回はそのお話をご紹介です



引越しを依頼したのはサカイさんです



引っ越し当日、午後の時間指定ナシプランでしたが、思ったよりも早めに来て頂けました

旧居から荷物を運び出すのは2人体制


でもものすごくスピーディであっという間でした

最後の荷物を段ボール梱包が間に合わないくらい!!

トラックに積めるだけ~のプランでしたが

無事に全部の荷物が搬出され家の中が空っぽ



引っ越しトラックが一足先に新居へ向けて出発です


その後、旧居から手荷物をマイカーに運び入れトラックを追いかけます


でも、少し手間取り出発が遅れ。。。


新居前でトラックをお待たせするハメになってしまいました!!



搬入も新居にキズ付けないように保護しつつの丁寧な作業

一つ一つの荷物を「どこの部屋に運びますか~?」と確認していただけましたが、案の定ラストに詰め込みの段ボールはカオス。


とりあえず、和室に全部入れてください!とめちゃくちゃな指示。。


考える間もなく次々と荷物が運びいれられるのでついつい。。。


搬出同様あっという間に作業終了


午後便だったので、もうあたりは真っ暗

そのため、ご近所迷惑も考えてエアコン取りつけのみ後日ということにしました



ちなみにサカイさんは作業終了後の10分サービスというものもあります

10分間だけですが何でもお手伝いしますよ~的なものです


普段なかなか出来ない大型家電や家具の拭き掃除をお願いしました!!


こんな感じでわが家の引っ越しは無事に終了です


片づけという大仕事が残っていますが、そこは少しづつの予定です




にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村




カーテンについて種類などを勉強した

前回からの続き、カーテンについてです

カーテンについて考えてたときに色々なカーテンを知りました

開け方では
 ・左右に開くタイプ
 ・上下に開くタイプ
の2種類があります

動かさない固定式も含めると3種類??



まずは左右に開くタイプ


ドレープカーテン

7276f2f2e3b061fc92eb9e277f865e90_s.jpg

カーテンといえばコレが一番メジャー
レースと分厚い生地との2枚で
布地をレールに吊下げ生地の種類やプリーツで印象ががらっと変わります
レースと厚手の生地の2重なものが一般的でしょうか

一番生地の種類が豊富だと思います
またプリーツの取り方でもがらっと雰囲気がかわります



縦型ブラインド

image_solar_nb.gif

縦に羽を並べたブラインド
シャープな印象があります
羽の角度で光の量を調節します




そして上下に開くタイプ


プリーツスクリーン

top_im02.jpg

布や和紙製のスクリーンを水平方向のプリーツ状に加工したもの
最近増えてきたのでしょうか?よく見かけます



横型ブラインド

b9dcce55cf2d082177e729b884a81527_s.jpg

横に羽を並べたブラインド
アルミ製が多いけど木製もあり家のイメージに合わすことが出来ます



ロールカーテン

nsp-0155_exp.jpg

1枚の布を巻き上げて開くタイプ
余分なものが無くシンプルでスッキリとした印象です



断熱性や遮光性も何を選ぶかで変わってきます
また布の機能でも、防音性能を高めた物や、防炎性能なども変わってきます

デザインを優先するか機能性を優先するかの難しいところです。。。。



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

カーテンは施主支給

我が家のカーテンはすべて施主支給としました



打ち合わせの時にICさんに「カーテンどうします?」って聞かれたとき


正直に


「積水ハウスで購入すると高いですよね?!」

「なのでおそらく自分たちで後で購入します」

「でも、家の雰囲気に合うか心配なので選んでほしいです」


って言ってみました


積水ハウスで購入するメリットとしては

引き渡しの時にすでにカーテンが付いている

デメリットはやはり価格



我が家は準防火地域なので、カーテンをつけるような窓にはすべてシャッター付けています

カーテン購入まではシャッターを閉めて生活すればOK


それに実際の建った家見てからの方がイメージしやすい


ということで無茶なお願いをICさんへ投げかけてみました


でもすんなり「良いですよ~考えておくんで次回打ち合わせしましょう~」って言って下さいました!!!


ラッキー笑



実際のカーテンはまた後日にご紹介します


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

プロフィール

aki

Author:aki
家を建てる!!
やっと現実のものとなりそうです
悩みに悩んだ日々、これからの新生活のことを書いていきます

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ranking