fc2ブログ

ドウヤッテ偏① ~設計事務所?工務店?ハウスメーカー?~

家を建てたい!
  →じゃあドコでドウヤッテ建てる??

さて、「ドウヤッテ」です

家を建てるってどうしたらよいの??の白紙の状態
なので、インターネットで調べてみました

「建売住宅」は土地と建物をセットで販売する「分譲住宅」のこと
建売住宅には、建物完成後に販売するのと、更地の状態で契約締結後に建築開始するのとがある

「注文住宅」は、家を建ててくれる会社に依頼し建築してもらう住宅のこと

建てたい土地(場所)はあり、家を建てたいので「注文住宅」です
「建売住宅」や「分譲住宅」ではないらしい

注文住宅を建てるなら「設計事務所」、「(地元)」工務店」、「ハウスメーカー」に依頼するみたいです
それぞれの特徴は個人的主観でいきますと、、、

設計事務所
 コストが高い
 設計からなので時間が必要
 デザインが得意
 自由度高いので品質未知数

工務店
 コストパフォーマンスが良い
 施工が仕事なので設計は苦手
 品質は工務店により差が大きい

ハウスメーカー
 営業経費が含まれるのでコスト高い
 規格があるので自由度低い
 施工精度のばらつきが少ないので一定の品質確保

設計事務所は、独特なオウチを希望していないのでパス
工務店とハウスメーカーで悩みました

私達は、建てる場所と今住んでいる場所が離れています
なので、全国展開しているハウスメーカーが良いかな?という結論となりました


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

ドコ偏③ ~土地の詳細と問題2~

もう一つの問題点は残地開発に当たるかどうか
コレはハウスメーカーの営業さんにお任せしたので詳しいことは理解できてません

どうやら畑の残りの部分は1年間は何もしてはいけない(???)
そのような決まりがあるみたいです
きちんと役所にお話に行って下さり無事にOKいただけました


また、土地の一部分を買うということで分筆が必要となります
分筆とは土地の大きさを測って、土地を分ける作業です

測量士さん・土地家屋調査士さん・司法書士さんに依頼して行うのです
これは対象土地に接している土地の所有者にも色々協力していただく必要があります
1ヶ月~数ヶ月かかると言われました
周りの土地所有者が現在どこにいらっしゃるのか探すに時間がかかるみたいです


後は、、、
・畑なのでガス・水道管が無い
・畑の備品が入った物置が建っている
・土地が道路面より低いので土入れが必要
などがありました



買う側が今、何をしなければならない!という問題では無いのですが
購入できる状態になるのに、もう少し時間が必要な感じです

って法律とか色々難しいです、、、、、
本当はあんまりこのような土地関連はすべて処理されてから売りに出すと思われます
私達がそれよりも前に買いたい!!との手をあげたので丁寧に説明していただけました
頭がパンクしちゃいそうです。。


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

ドコ偏② ~土地の詳細と問題1~

家を建てたい!
  →じゃあドコでドウヤッテ建てる??

家を建てる「ドコ」はツマの実家近くの土地に決定!!
となった訳ですが、、、

その土地の詳細です
もともとは大きい畑の土地
その土地の端に持ち主が現在家を建設中

1.gif


で、畑をもうしないので残りの土地を分けて売りますよーとのことなのです
そんなお話を聞きつけて、、、
オットとツマは逆のサイドの土地を購入しようと考えました

2.gif

ただ、コレには多少の問題が!!
畑の状態の土地に家を建てるのには色々ややこしい決まりがあるみたいです

まず、その土地の地目は「畑」
家を建てるには地目が「宅地」である必要があります

ちなみに地目とは、登記上の土地の用途による分類です

つまり地目変更の手続きが必要となるわけです

この地目変更がされるのが土地持ち主さんの家が完成した時
「宅地」になるのを待つ必要があるというわけです


長くなるので続きます。。。。


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

家を建てたい!→じゃあドコでドウヤッテ建てる?? ~ドコ編①~

現在の住居は築20~30年ぐらいのマンション
なので、住んだ当時からの思い
いつかは賃貸から脱出したい!!

なんとなーく、子供が小学校に入る前ぐらい?!
小学校以上になると転校ってツライよなーって

そんな思いが心の片隅にはずーっとありました

ある日、ツマの実家近くの土地情報が!
いい場所が売りに出そう!
詳しく調べると確実っぽい!
小学校・中学校の学区もツマの子供の頃と同じ
なので土地勘もバッチリ!
なかなか良いんではないでしょうか


現在、オットもツマも会社員
ツマもずっと働く、、、つもり、、、、出来るだけ(笑)
子供は、熱があるたびにツマ両親呼び出し

なので、良く耳にする「ツマの実家の近くに住むのが良い」はどう?
と家族会議
オット・ツマともにアリだねー!!と

でもでも、オットの両親はどう思う?
オットは長男でオット実家とは車で半日の距離
予定の土地もオット実家との距離は変わらない
けど、ツマとの実家との距離が大幅短縮

オットの両親にお伺い。。。
まぁ、良い顔はしませんね。。。
オット両親はオットがツマ両親に対してしんどくならないか?と心配
将来の親の介護のこととかも絶対考えるよね?!

でも、共働きだし、オットが今の会社を辞めて実家に戻ることは無い
しぶしぶ(?)了解を得ました
相談というか報告に近かったような気もしますが、、、


以上、家を建てる「ドコ」はツマの実家近くの土地に決定!!



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

はじめまして

はじめまして
akiと申します

家が欲しいなーと思いつつ、紆余曲折ありーので、やっと現実のものとなりそうです
色々な方々のブログで「いえづくり」に関して学ばせていただきました
その恩返し(?)として自分の家作りを書き留めたいと思います

コレまでの経緯を振り返ると共に、現在の状況など今後書いていく予定です
どうぞよろしくお願いします


ということで自己紹介的な家族構成☆

オット
 30代半ば
 営業系会社員
 仕事大好き、家族大好き人間
 理系の頭脳の持ち主
 「経緯→結論」と説明して欲しい派
 ツマ、ムスコに甘い

ツマ(aki)
 30代半ば
 技術系会社員
 基本グータラ、好きな事のみパワー発揮人間
 理系の頭脳の持ち主
 「結論→経緯」と説明して欲しい派
 オット、ムスコに厳しい

ムスコ
 保育園児
 泣くの得意、笑うの得意
 ディズニー、ピクサーが大好き


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
プロフィール

aki

Author:aki
家を建てる!!
やっと現実のものとなりそうです
悩みに悩んだ日々、これからの新生活のことを書いていきます

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ranking