fc2ブログ

セキスイハイムさんのリユースハイム申し込みと打ち合わせ

リユースハイムってご存知ですか?

img_00_05.gif


セキスイハイムの展示場を解体して、再築するお家です
なので、当選人数は1名

ちょっとお安くお家が建てれる(カモ?)な企画です
展示場なのでキッチンなどの設備やフローリングなどの素材はきっと良いランク

サイズは展示場サイズ、いわゆる大豪邸サイズです
もちろん縮小したプランで再建築していただけます
代わりに、再構築する際の実際に必要な費用は未知数ですが、、、


この案内を以前にモデルハウス見学行った時に見つけました
輸送の関係上か、地区ごとの募集のようです


営業さんに申し込み書類を書いて渡しました
抽選に参加するには工場見学が必tおのこと須みたいです


今後日程調整しつつ工場見学行こうかな?!



その後、以前に自宅まで持ってきていただいた間取りを見ながら打ち合わせ
セキスイハイムさん、やはり平屋根を猛プッシュしてきます

希望は三角屋根なんですが。。。。

営業さんの熱血なセリフ!
「いやいや、太陽光パネルを平屋根なら10kw近く載せれるんです!」
「京都市内などは条例で三角屋根と決まっているんですが、それ以外はうちはほとんど平屋根です!」


実際はこんな言い方ではないんですけどね
相変わらずのツマの苦手なクイズ方式でした


営「なんで平屋根がいいと思います?」

ツマ「ん~?(オットをチラチラ)」

オット「太陽光パネルたくさん載せれるからですか?」

営「もちろんそれもあります、加えて・・・・・・・・・・・・なんです」


こんな感じです

コレ、何時間も話してくるととても疲れます・・・


後は、外壁がタイルなのもすごく強調してくれました
メンテナンス不要です!!!

目地などのメンテナンスは必要ですよねー?!と思ったけど、
クイズ方式にうんざりして質問は飲み込みました。。。。


ツマは後半無言でした。。。。
疲れた~!!



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

セキスイハイムさんがやってきた

ある日の平日、ムスコを保育園に迎えに行き帰宅すると、、

「ピンポーン」

セキスイハイムの営業さんでした


帰宅して5分とたっていないんですけど!
何このタイミング!!

もしや駐車場で待ってた??
(現在はマンション暮らしです~)


どうやら、間取りが出来たので自宅まで持ってきてくれたそうです
わざわざご苦労様です~
ホント、営業さんって大変ですね


夕飯前だったので、玄関で立ち話
間取りをチラッと見て、話は短めで切り上げさしていただきました


頂いた間取りは、、、、
80点って感じです

ハイム

手元にもう無いので、階段やトイレの詳細は覚えてません。。。
初めての間取り提案なので、白黒の詳細なものではなく、カラーの分かりやすいものでした

印象的だったのは、子供部屋のとこにムスコ君の名前が!
「○○君の部屋」と記載されていたんです

他のメーカーさんでは無かった特徴です


ある程度のこちらの要望は反映されていました
今後もう少し訂正すれば理想のものになりそうな間取りでした

間取り色々見るの楽しくなってきた!!
営業さん?設計士さん?は大変だろうけどいっぱい提案してほしい~!!


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村






セキスイハイムさんのお宅訪問!!

まだまだ、ハウスメーカーの決め手にかけて迷っている我が家

でも、なんとなーく構造は鉄骨にしそうです

木造よりココに魅力を感じた!という理由は特にないのですが、、、
しいて理由を挙げれば、気になったハウスメーカーを残していったら鉄骨が残ったというだけです

セキスイハイムさん、積水ハウスさん、ヘーベルさん、どれも鉄骨ですもんね
(積水ハウスさんは木造もあり、ハイムさんも少しは木造ありですが。。。)
色々比較して各営業さんにお話聞くので、どうしても比べやすく鉄骨になっていったという流れです


本日はハイムさんの営業さんとハイムで建てたお宅訪問!!

住んでいらっしゃるオーナーさんのお宅と、オープンハウスの見学です
実際の建てたい家に近い大きさのお家を案内してもらいました

まずはオーナーさんのお宅へお邪魔しました

オーナーさんのお宅はお庭が花でいっぱいでとてもステキ!
気になっていたタイルの外壁もHPやネットの写真で見るよりはアリな雰囲気です
上から下にタイルをぶつ切りは気にはなるのですが、それよりお庭の魅力が勝ちました!

おうちの中は、暖かい!!
あったかハイムの気になっていた光熱費のこと中心にお聞きしました
太陽光でいっぱい発電するので、以前住んでいた家より安くなったということです

光熱費は他の家庭と比較が難しいので、我が家の場合はどうなるのか?!ですが一安心です

後は天井埋め込みスピーカーでサラウンドがお気に入りだそうです
オーケストラの映像を流していただきました!!

音の反響が臨場感たっぷりで映画とか見るの楽しくなりそう!
我が家にはもちろん付ける予定はありませんが(笑)


次にオープンハウスへ!
建売として販売するお宅ですので、玄関に価格がばーんと!
4500万程度だったかな??

買うなら値引きしますよーと聞きましたが、土地はもう決めているので買いませーん!

LDKは白基調で、窓がとても大きく折れ戸の全開サッシです
開放感がステキですが、実際に住んだ時って全開にすることってあるのかな??

お庭が広く目線が気にならないなら良いけど、採用は難しいだろうなぁ。。。
お値段も気になるし。。

階段はリビングとダイニングの間にあり、シースルーでかっこいい!
子供が落ちそうで怖いですが!


2軒のお宅を比較して思ったのですが
2軒ともLDKの大きさはほぼ同じです

でもオーナーさんのお宅よりもオープンハウスの方が広く感じたんです
配置や家具の色などもあるとは思いますがなにより、

住むと物が増える!!
それにより部屋が狭く感じる!!
この違いだと思いました

どちらもLDKでだいたい18畳の大きさだったのですが最低でもそれくらい欲しいなぁー
そう感じたお宅訪問でした








にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村
プロフィール

aki

Author:aki
家を建てる!!
やっと現実のものとなりそうです
悩みに悩んだ日々、これからの新生活のことを書いていきます

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ranking