fc2ブログ

タブレット学習のために作った収納場所

我が家の子供たち、この春からタブレットでの通信教育をスタート

上の子はもともと紙のテキストコースで学習していたけど

本人の希望でタブレットコースに春から変更


すると下の子もタブレットが気になるみたいで


上がお勉強しているとすぐに邪魔(?)をしに。。。

なので下の子もタブレット学習申し込んでみました



2人分のタブレットの充電スペースや教材を収納するスペースを作ってみました

リビングにあるカウンターデスク(勉強場所)とソファーの間に設置

内覧会の時の写真でいうと、お花が置いてある場所です

わかりにくいか・・



290.jpg



で、完成形がこんな感じです

4E6B17DF-55A7-4D18-B4E3-2C322A0346F81.jpeg






ベースはニトリのカラボを使ってます





いろいろサイズ感とか頑張ったんで

もう少し細かく次回に紹介したいと思います





ブログ村に参加中です

よろしければクリックをお願いします




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

しめ縄リースを慌てて作成!

年末です

しめ縄は28日飾るのが良い

ということで急いでしめ縄を作成!


会社後にダイソーで材料を調達


しめ縄は出来上がっているものを流用

63885A6F-530C-4A9D-9397-CFEB6E903E34.jpeg


他の飾りはくすみ系カラーを中心にチョイス

D0F1FD8E-F8C7-4921-B1A2-9473BDA423CC.jpeg

92E0FE1F-A277-4E6D-9E63-985D7D38465D.jpeg



まずはしめ縄を必要部分の取り出し
がっちりとワイヤーで止められているので分解

5ADDCDBF-AE71-46EE-81EC-F2981A7AAA4C.jpeg


花は茎から引っこ抜く

長い茎はカット

BC81B68B-FE50-4CDF-B05F-695F17640A79.jpeg


バランスを考えて、長い系のアイテムをワイヤーで取り付け

86D7D51C-44D6-441F-A057-BE4C121BCB7E.jpeg


花はグルーガンで接着

余った葉っぱもグルーガンで接着

B3B1F5FD-DB84-42C9-956D-9A43CB717F66.jpeg


これで完成!!

あっという間に出来ちゃいます

実際の作業よりも、花材を何にするのか

どのようなバランスで付けるのか

の方が時間がかかります



なんとか28日中に完成したので玄関に設置

IMG_8131.jpg


南天とか、水引とかを付ける時間的余裕は無かった。。。

洋風に偏りすぎですがいい感じで自画自賛


材料費は770円

ワイヤーやグルーガンはもともと持っていたものを使用


明日で仕事納め

職場の大掃除です

リビングにラグって使っていますか?

リビングにラグって必要ですか?

P1070237.jpg


フローリングのいい感じを隠してしまうのはもったいない

冬は床暖房でひんやりすることもない


リビングのラグは当初は不要かなぁとも考えていました



でも、次男くん誕生と共にラグは必要だ!!と実感



フローリングに直で寝かせるのはかわいそう

ベビー布団やプレイマット的なものもフローリング直では違和感

コレは個人的な感覚ですかね

畳で育ったからでしょうか?


歩き出したときに転んでも少しは安心


おもちゃを投げられてもフローリングが傷つかない


一方、洗えないし、埃もたまるといったデメリットも、、





欲しいなぁのタイミングでご近所の家具店が閉店セールをしていたのです


閉店セールで少し割引していたので購入しちゃいました



プレーベルというメーカーのジオーニです



冬はあたたか、夏はひんやりのオールシーズン対応


もちろん床暖OKです




さりげないライン模様でシンプルだけど表情があります


またカラー展開も豊富


わが家は色は無難にベージュにしました



冒険してコーラルもありかなと思いましたが、、

ソファーの差し色の赤のクッションを合わせるイメージです


でもでも、、

大きめのラグで占める面積も広いので冒険無しです

はい、小心者です


ソファーに少し被せてラグはひいてみました

リビングの半分程度がラグ

残り半分テレビ前がフローリングの感じです




ラグの手触りはふんわりというよりはややしっかり


夏はべたつきなくさらっとしています


ルンバもラグを乗り越えて掃除してくれました

毛にからまったり、抜いたりも無しです

最初はラグの端の遊び毛が少しルンバにやられたかなとも感じはしました

それ以降はルンバによる被害なしです



ソファー前にラグはわが家にはアリでした






ブログ村に参加中です

よろしければクリックをお願いします



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村



素敵なおうちの内覧会ブログ

参考になるアイディアがたくさん!!

みんなのWeb内覧会 住まいブログ・テーマ
みんなのWeb内覧会


玄関のクリスマスツリーにサンタさんが来た

クリスマスです

わが家のクリスマスツリーはハロウィンが終わった11月頭に出します

設置場所は玄関

4781280F-1071-4E02-907B-DAAB34E21B37.jpeg


わっさりと生い茂ったボリューム感が魅力的なツリーです

サイズは高さ120cm



ツリー飾りの大半はIKEAでシルバー系のボールや雪の結晶

ポイントになるようなサンタや雪だるまといった飾りは少しづつフランフランやニトリで買い足し



今年の追加オーナメントはコレ、フランフランで買いました

無題3



ツリースカートもフランフラン(見えてませんが)

suka-to.png



IKEAで購入したサンタ人形も足元にいます





こんな感じのわが家のツリーですが、サンタさんが来ました



クリスマスプレゼントは枕元ではなくアメリカ風にツリーの足元に置きます


クリスマスプレゼントの準備ができたらツリー足元に積み上げるのがアメリカ式

クリスマス当日まで開けるのは我慢


でも、開けるのを我慢なんてわが家のお子様たちには無理!!


なので、日本とアメリカのmix方式


夜にサンタさんがツリーの足元にプレゼントを届けてくれるというのを採用しています




今年のクリスマスは平日


親サンタの勝手な都合で少し早目の週末にサンタさんが来てくれました


どっさりとプレゼント並べましたよ~


サンタさんからだけでなく、友達とのクリスマス会のプレゼント

幼稚園でもらったクリスマスプレゼントなどすべて並べます



上の子には本人リクエストのけん玉とポケモンカード





下の子にはトミカタウン道路セット


その他、お菓子にミニカーなどなどなどです



パパママにはクロックス






クリスマスが終われば、一気に年末です




ブログ村に参加中です

よろしければクリックをお願いします




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村



素敵なおうちの内覧会ブログ

参考になるアイディアがたくさん!!


みんなのWeb内覧会 住まいブログ・テーマ
みんなのWeb内覧会
プロフィール

aki

Author:aki
家を建てる!!
やっと現実のものとなりそうです
悩みに悩んだ日々、これからの新生活のことを書いていきます

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ranking