施主支給照明のラストは2階ホールのペンダント
やっとラストです
2Fのホール
内覧会の続きですやっと2Fのご紹介ですといっても2Fはとてもシンプル2Fのフローリングは標準のナチュラルテイストフロアです過去記事は「2Fのフローリングは減額対象」ですリビング内のストレート階段を上った先はホールとなっていて多目的スペース各部屋に続く廊下というものを極力排除したかったのですちなみに階段の部分は小さいながらに吹き抜けです収納などの詳細は以前の記事「2階ホールの収納」がわかりやすいかと思います...
ミニ吹き抜けのストレート階段を上った場所
ここもメイン照明としてはダウンライトがあります
おまけに階段用の照明もあります
つまりはほとんどONにしない場所
位置も部屋の隅です
なんならペンダントではなくフロアスタンドでも似合う場所
この場所の照明は見た目重視!!
印象的なデザインかつ、高級すぎないもの
そばに壁一面のオープン収納(書斎収納エスパース)があります
お久しぶりですもう色々忙しすぎて、更新がすっかりストップしておりました更新しないにもかかわらず、覗いてくださっている方もいるみたいで感謝ですリアルタイムはもうとっくに家も建ち、住始め、1年点検も終わったトコロです。。。さて、もうだいぶ前のお話ですが、我が家の収納を一部屋ずつご紹介していました今回は2Fのホールと子供部屋をご紹介まずは階段を上ったところにあるホールの収納です2階の廊下を広めに取り、ちょ...
本や小物を入れていくと、ごちゃごちゃしそうです
インパクトのあるデザインでもシンプルなもの!!
という相反する照明を希望
検討の結果。。。。
DI CLASSE「Auro M アウロ Mサイズ ペンダントランプ」にしました

クリアとホワイト悩みましたが、ホワイトです

この商品は積水ハウスでも取り扱いがあり価格を調べていただけました
取り付け費用込で通販と同程度でした
取り付けしていただけるのは魅力的でした
でも通販ならポイントもつくんですよね
というわけで施主支給にしました
さて、最後にLED電球
購入したペンダントはすべてE26口金です
我が家のダウンライトにそろえて電球色にしました
施主支給したペンダントライトは以上です
お手頃価格でデザインが気に入ったモノを選びました
購入したのはほぼ通販ですが、実際の商品を実店舗にも見に行きました
サイズ感とか素材感が実際に見て感じたかったのです
すべて納得してからの購入です

にほんブログ村

にほんブログ村