トイレのタンクレス化に伴う変更
設備の仕様をどんどんと決めていきます!!
まずは、トイレ
今回は文字ばっかりです!
写真ネットで探してみたんですが、利用して良さそうな公式HPのものが見つかりませんでした。。。
どんなものか気になる方は詳細な型番かいてますので、ご自身で検索してみてください。。。
メーカーはTOTOでという希望は当初からお伝えしていました
やはりトイレはTOTOが安心感があるからです
最初は標準のタンク有りタイプでした
「HCES9135BL(ZJ)」というのが型番
でも1Fのトイレはタンクレスにしたい!
そこで積水カタログからタンクレスを選択
「HCES988B(NJ1)」というのに変えました
ホントは「きれい除菌水」付きの「ネオレスト」にしたかった、、、
でも、アレめっちゃ高いんです!!!
ZJ→NJ1への変更なら約5万アップです
これも高価ですが、せめて1Fのトイレは!!
なので、1Fのみタンクレスに変更しました
それに伴い、手を洗う場所の確保が必要となります
洗面所が近いとはいえ、家族のスペース
来客時に使用することは避けたい、、、
端から端までの手を置ける、スマホが置けるカウンターが欲しい!!
トイレ内に手洗いカウンターを設置したい!!
というオットの強い意見
ツマの意見は高いし、、、カウンタータイプじゃなくても、、、
手洗いのみのコンパクトタイプでも、、、、
結局オットの意見が勝ちました!!
TOTOなどのショールームめぐりしましたが、
採用したのは、リクシルのものです
このときにはもうキッチンもリクシル、お風呂もリクシルという方針で固まっていました
なので、リクシルでそろえた方が色も家の中でそろうし、値引きも期待できる(?)からです

にほんブログ村

にほんブログ村
まずは、トイレ
今回は文字ばっかりです!
写真ネットで探してみたんですが、利用して良さそうな公式HPのものが見つかりませんでした。。。
どんなものか気になる方は詳細な型番かいてますので、ご自身で検索してみてください。。。
メーカーはTOTOでという希望は当初からお伝えしていました
やはりトイレはTOTOが安心感があるからです
最初は標準のタンク有りタイプでした
「HCES9135BL(ZJ)」というのが型番
でも1Fのトイレはタンクレスにしたい!
そこで積水カタログからタンクレスを選択
「HCES988B(NJ1)」というのに変えました
ホントは「きれい除菌水」付きの「ネオレスト」にしたかった、、、
でも、アレめっちゃ高いんです!!!
ZJ→NJ1への変更なら約5万アップです
これも高価ですが、せめて1Fのトイレは!!
なので、1Fのみタンクレスに変更しました
それに伴い、手を洗う場所の確保が必要となります
洗面所が近いとはいえ、家族のスペース
来客時に使用することは避けたい、、、
端から端までの手を置ける、スマホが置けるカウンターが欲しい!!
トイレ内に手洗いカウンターを設置したい!!
というオットの強い意見
ツマの意見は高いし、、、カウンタータイプじゃなくても、、、
手洗いのみのコンパクトタイプでも、、、、
結局オットの意見が勝ちました!!
TOTOなどのショールームめぐりしましたが、
採用したのは、リクシルのものです
このときにはもうキッチンもリクシル、お風呂もリクシルという方針で固まっていました
なので、リクシルでそろえた方が色も家の中でそろうし、値引きも期待できる(?)からです

にほんブログ村

にほんブログ村